2017
08.25

私の『閃き』って?

大河内の好き勝手言う!

僕ね、、

『閃き』って大切にしてるんです。。

まあ、これは今までの経験上なのですが、なにか大きくモノゴトが進む時って『僕の閃き』がキッカケになっている事が多いんですよね、、、

その”閃き”って突然やってきたりします。

・シャワーを浴びてる時

・布団の中で

・車の運転中

・カフェでのんびりタイム

けどね、『閃き』が1番降りてくるタイミングで、1番多いのは、、

《人と会話をしている時》

誰かと会話をしている時に、、

「あっ!こういうのやってみたい!!」

当然、自分が話している途中で、いきなり『閃き』が舞い落ちてくる体験を何度となくしているのです。。

これ、会話としてアウトプットしてる途中だからなのでしょうね!

圧倒的なインプットの差で、やってくる!

じゃあ、なんで『閃き』って降りてくるのでしょうか??

最近、僕はちょっとその閃きが少なくなっているように感じるんです。。

なんか、自分の中から溢れ出してくるような、。

ピカーンッ!って目の前に光が落ちてくるように感じる程の強い『閃き』が、もっとやってきて欲しいなと、、、

僕はね、

この閃きって、、

『インプットの量に比例してやってくる』

そんな風に思っているんですよね、

「知識」「経験」「体験」

それをひとまとめに『情報』としたら、

いろいろな種類の『情報』が、僕の引き出しの中にインプットとして入り込みます。

その情報は、単品では何も使い物にならない、、、

けどね、、

何かのタイミングで、その引き出しに入っていた『情報』同士がぶつかり合い、脳の中で化学反応を起こすのです!

それが、いわゆる。

《ピカーンッ!!》

って音がなるかは別として、、

突然に、情報の組み合わせが『閃き』にかわるんです!!!!

だから、

閃きって、自分の中に『情報』という素材が入っていないと、絶対に出てな来ない。。

そんな風に考えてるんですよね、、、

脱マンネリ生活!!!

だから、もし今の自分に満足のいく『閃き』がやってこないのならば、それはインプットが足りないだけ、、、

いつ。

なんどき。

どこかで。

素晴らしい『閃き』が出てくるのか?わからない。、

だからこそ、いろいろな『情報』という素材というを、いろいろなジャンルからインプットしていかなければならないのです。

例えば、美容関係だけのインプットしかしなかったら、

素材が偏ってしまいます。

そうすると、その素材をベースに起こる化学反応は、美容関係に偏った『閃き』しか出てこない可能性が高い。

逆に、

幅の広い、異業種とか老若男女問わずの情報をインプットすればするほど、、、

その素材同士が起こす化学反応の可能性は、無限大になってくる。。

それが、『閃き』の性質なのかなぁ?

そんな事を思ったおります。。

だから、

最近思うのが、、、

「インプットが足りてねーなぁ〜」

ってね。

たぶん、みんなそうだと思うけど、歳とれば取るほど、新しいインプットって少なくなってくるでしょ?

知らない事が少なくなってくるし、、

閃きが少なくなったら、マンネリ化している合図かも、、

俺もそうかもなぁ〜、、

ちょっと、これからの飛躍を目指して、、

『閃き』を出していく為に!!!

インプット作業を意識して、生活をして行きたいですね〜。。

そんな事を、考えて今のルーティーンを崩してみるのも良くないですか??

同じ生活ばかりじゃ、つまらないもんね。

これから、錬金術のような『閃き』を求めて、日々素材集めに精進していきたいと思います。。


そんな事を感じて、表参道のカフェで胡麻アイス食べていました(^^)

では、


ドライヘッドスパ専門店


サンプルページを見る

月別アーカイブをチェック!!
スタッフ募集中!!

GULGULに興味あると思った人はまずは動画から
↓↓↓
GULGUL のリクルート動画!

@大河内隆広で
LINE@はじめました!!
リクルート専用!気軽に問い合わせ下さい!
↓↓↓
友だち追加


ホームページの問い合わせフォームもどうぞ!
GULGULホームページはこちらから

この記事をかいた人

大河内隆広 昭和 53 年 3月 15日生 / 東京都出身 / 国際理容美容専門学校卒業 株式会社 GULGUL代表取締役 『美容室 社長』で検索すると1ページ目の検索順位1位にブログが出てくる。 現在、表参道、東京千葉で美容室を8店舗、イタリアンバル1店舗を経営。 2019年に飲食店トンガリアーノ新小岩店をオープン。 ガイアの夜明けに取り上げられて話題に。 有料オンラインサロンNO LIMITを主催。 会員数800人超。 2019年有料オンラインサロントップ10に選出される

講演依頼・取材依頼などのお問い合わせはこちら