08.01
美容室の共同経営は「連れション感覚」でするのが一番失敗するよね。
今日は美容室の共同経営についてブログします!
最近、僕が所属しているFacebookグループ内で「美容室の共同経営」についてのトピックがあり、僕も少し答えました。
そうしたら、共同経営について僕なりに記事にしてみたいなと、思ったので書いてみます。
独立した人に共同経営を聞いてもデメリットが先行したアドバイスになるよね
まず、もう既に美容室で独立し軌道に乗っている人に共同経営について聞いちゃうと否定的な意見しか出てこないように感じます。
だって、その人は一人でやって出来ちゃったわけだしね。
わざわざ一人で独立出来たものを『共同経営』という形で、「2人でしなくてもいいじゃん!」というのが、その人の考え方です。
だから、メリットよりも共同経営のデメリットの方に目が行きやすい分、アドバイスも基本的にはデメリット寄りの意見を出す人が多いのではないでしょうか?
では、一人と共同では同じ独立で考えるとどちらが良いのでしょうか?
この場合、共同経営でよく言われるデメリットである2人だと意見の食い違いが出ちゃう、取り分の揉め事や、喧嘩した時のリスクとか抜きで考えたいと思います
まあ、すべてのリスクを考えないで、二つを比較して考えると、、、
当たり前ですが、一人で出来るもんなら一人で独立の方が、利益を2人で分配しないでよいので理想ですって!という話になります。。
営業利益が低い業態で共同経営っていがいと大変
まず、一人で営業する時や家族経営を除くと美容室の営業利益率って、独立をする前に思っているよりも多くないのが現状です。
スタッフを雇用する事になれば、より一層に保険や教育や諸々と経費がかかってくるものです。
そうすると、営業利益が5パーセント。もしくは客単価がすごく高めな美容室で10パーセントくらいでしょう。(まあ、あくまでも教科書的な答え方ですよ。規格外なモンスターは沢山いるからね。。)
これって役員報酬を一人で取っているなら問題ありません。けど役員報酬が二人だとハードルが一つ上がりますよね。。
利益だけの計算でいうと。
月売り上げ300万のサロンだと年商が3600万円
営業利益 5%で 180万円 税金引くとザックリで100万円の利益が残ります。。
1年間やって役員報酬を適正に一人で取ってそんなもんなんです。ちょっと調子に乗って役員報酬をあげちゃっても月に10万円もあげられないくらい。。
これが2人だったら、結構大変ですよね。。
本当はもっと細かい事って沢山あるのですが、大雑把に利益の部分だけで話しちゃうと、一人で独立出来るなら美容室の規模くらいなら単独でやった方がメリットありますよ!
共同経営で連れションはいかんよね
だから、僕の中では共同経営って2パターンあるんです。
①1人で独立出来る規模だけどリスクを減らしたいから共同でする
②1人で独立出来ない規模だから、協力してパワーを集めて共同でする
この2パターンですよね。
①はリスク分散型の共同経営で、②はパワー集中型の共同経営です。
やっぱり成功しやすいのって②だと思うし、周りをみていても②のパターンの共同経営が成功しているように思います。
もともと、ほとんどの人が1人で独立しているのが美容室業界です。美容室の独立した人の割合でいったら99%以上が単独での独立でしょう。
だから、②の共同経営であるリスク分散の為にするのは、否定はしないですが、リスクを分散しないで美容室を独立している人が99パーセントだという事を一度考えてから進んでもいいのかと思うんですよね。
要は、『連れション行く感覚でやっちゃう共同経営は失敗する』って思ってもいいのかも。。
なぜ?1人でなく2人で共同経営するのかのメリットとビジョンをしっかりとたたき台をつくって話し込んだ方が絶対に成功すると思います。
優先順位が一番大切なんだけど、そこを間違ってないですかい?
たまたまかもしれませんが、僕の見てきた共同経営ってこの
『連れション感覚での共同経営』
ってすごく多かったように思うんですよ。
僕の独立時は
都内JR新小岩駅徒歩1分
テナント1階2階の2フロア
面積66坪
スタートのスタッフ数5人
総額投資2300万円くらい
そんな感じでスタートしました。
僕よりも、独立スタート時にハチャメチャな金額とスタッフ数で独立をした人だっているんです、そんな人を僕はすごく身近でしっています。ジャイアン鈴木という人です、、、この人は本当に独立モンスターです。。
それはさておき、、
まあ、今は資金というお金の問題と人材というスタッフの問題があると思うんですけど、どちらにせよ共同経営をするポイントは僕はこう思っています。
自分一人じゃ絶対に達成できないスキルを相方がもっている、もしくは資金をもっている、もしくは人材をもっている。。
そんな人と僕は共同経営をします。。
その後じゃないですかね、、いろいろ考えるのは。。
⚫︎利益分配
⚫︎責任分配
⚫︎役割分担
⚫︎目標設定
⚫︎理念設定
まず、共同経営は株式会社にすることは前提だと思いますが、それ以外に書面に残して、あとあとまでの運営を良好にする為の取り決めって必ず大切になってくると思います。
だから、僕だったら。。
共同経営までのプロセスを作るときに大切にする順番って。
①共同経営するメリットの確立
②理念の共有が深いところまで出来るかどうか
③共同経営する為の取り決めや約束事
これを『連れション感覚』で決めてしまい①と②をとばして③ばかり気にしている人が多いように感じるんですよね。。
まあ、③はたしかに大切だけど、、
①②を飛ばして理念すら一緒にしないで、そのやり方で成功出来る人は『天才型』の人だけですって!そういう人は本当は単独でも共同でもどちらでも良いんですよね、本当は!
共同経営を目指す普通の人は、上記の①〜③のステップをしっかりと間違えないことをお勧めします!!
まあ、いろいろ実務的に気をつけなきゃいけないことって沢山共同経営の場合はありますが、決めることの順番を間違うと、そのレールすらに乗れていない状態になっちゃいますよ!
簡単にいろいろ省略してかも、、
まあ、参考程度にしてください、、
現役の美容室の社長からアドバイスでした。。
では。
気軽にFacebookの友達申請してください。
GULGULに興味あると思った人はまずは動画から
↓↓↓
GULGUL のリクルート動画!
@大河内隆広で
LINE@はじめました!!
リクルート専用!気軽に問い合わせ下さい!
↓↓↓
ホームページの問い合わせフォームもどうぞ!
GULGULホームページはこちらから
大河内隆広 昭和 53 年 3月 15日生 / 東京都出身 / 国際理容美容専門学校卒業 株式会社 GULGUL代表取締役 『美容室 社長』で検索すると1ページ目の検索順位1位にブログが出てくる。 現在、表参道、東京千葉で美容室を8店舗、イタリアンバル1店舗を経営。 2019年に飲食店トンガリアーノ新小岩店をオープン。 ガイアの夜明けに取り上げられて話題に。 有料オンラインサロンNO LIMITを主催。 会員数800人超。 2019年有料オンラインサロントップ10に選出される