美容師の労働時間って本当に長いっすかね?
大河内の好き勝手言う!
今回は、『好き勝手言う』感じになりました。書き始めはそんなんじゃ無かったんだけどな~~。。
最近はTwitterをやっていこうと思って、フォローワーを増やしています!!
もしよかったら、フォローして下さい!!
こんな感じでやってます。
基本的にはbotを中心に『大河内語録』で動かしていま~~す!!
でも、Twitterは雑な投稿なので、よろしくお願いします。
こないだTwitterで!!
こないだTwitterで、多分高校生なのかな?専門学生なのかな?どっちかわからないですが、美容師を目指している子から質問メールが届きました!
『美容師めっちゃ休みが少ないって聞いたことがあるんですけどホントですか?』
で、僕の解答が。
「本当だよ!
休みと労働時間が気になる人は絶対に美容師やっちゃダメっしょ!!」
まあ、ちょっと雑な返答だけど美容師の休みや労働時間って良いとは言えないですよね。。
それを考えるには美容師の
『練習時間は労働時間なのか?』問題があります。
美容師って、自分の休みを使って撮影したり、練習したり、講習会に行ったりする事って多いじゃないですか?
でも、これって自分の為でしょ?
あと、営業後だってそうですよね、営業後の練習や臨店講習とかだってあります。
美容師って、そこまでを含めると『労働時間が長い』って事になるんじゃないんですかね?
美容室の営業時間って10時間くらいでしょうか?
この10時間だけを他業種と比較すると、そんなに長いっすかね?
まあ、短くはない!!
でも、サラリーマンでも10時間くらいは働いてる人多いんじゃないかな?
そういう考えが元だったら、『美容師の休みや労働時間は普通かな』って答えられるんだけど。。
技術職って?
美容師に限らず『技術職』って習得をする為にかかる時間が必要です。。
技術職のほとんどが「技術の習得時間は営業時間外」じゃなきゃ出来ない職種が多いですよね。
特にお客様を相手とする技術職は、なかなかお金を頂いているお客様を練習台に出来ない。。それって絶対に変わらない条件だと思うんです。
例えば、
歯医者とか、営業中に患者さんを練習台とかにされたらたまったもんじゃない!!
美容師、エステ、ネイル、整骨院、歯医者。。
いろいろあるし、全部をどうやって一人前になるまで練習してるのか知らないけど、必ず「習得期間」って必要ですよね。
今の美容室経営の、現状だとこの「習得期間」を営業時間中に全部詰め込んで、スタイリストまでさせるには、相当なお金が必要です。←いろんな意味での
もし、営業時間だけが労働時間だったら、そんなに美容師って休みが少なくて労働時間が長い職業にはならないんじゃないかな。。
ここで、労働基準法の話を持ってくると難しい話になっちゃうから、抜きで考えると。。
『美容師の休みや労働時間は自分次第で、長くもなれば短くもなるんだよね!』
ってのが、正確な答えになる気がしてきました。
なぜかというと、
どんな美容師になりたいか?
実際に美容師は2つの人種がいます。。
その①
沢山のお客様から指示をもらって指名が多く収入も多い。皆んなから必要とされている美容師。
その②
カットは出来るけど、技術は下手くそで人に技術は見せられない。指名も少なければ給与も低い。誰にカットされても同じだと思われてる美容師。
どっちの美容師になりたいのか?
①の美容師になる為のアドバイスとしては、
『人よりも自分の時間をできる限り投資し勉強、練習する事』だと思います。
休みの日に撮影や講習会行ったり、夜遅くまで練習したり。。。
ちなみに、②の美容師の特徴は
『営業時間が終わったらすぐに帰る、技術チェックの甘いサロンで育ってなんとなくスタイリスト風になった。自分の時間が1番大切で練習や勉強は営業中しかやらない』
かな。まあ、あくまでも全員じゃなく傾向だからね。。皆んなはどっちのタイプを目指してるんだろ?
②の美容師になれば、そんなに美容師って休みは少なくないんじゃないのかな??
まあ、そういうお店を選ぶだろうし。
でも、②の場合は『収入』を高望みしちゃダメでしょ!だって、美容師って『完全な実力社会』だから、なかなか『努力をせずに売れる』ってありえないもんね。。
だけら、僕は美容師ってこう思ってます。
収入が高い ? 自分の時間を投資してる人
収入が低い ? 自分の時間を投資しない人
まあ、どんな職業でも言えるのかな。。
でも、だいたいの人はたいした努力もせずに『自分の努力以上の収入を求める』人って多いよね。
ちゃんと、わかってる人は
『まずは自己投資!収入はあとから付いてくる』
的な考えをしっかりと持ってる気がするな。。