04.15

遅刻した時の完全マニュアル(寝坊の時はこうしとけ!)
新社会人になると、いろいろな心配事ってあると思うんですが、、その中でもトップにランキングされてくるのが、、
遅刻
じゃないでしょうか??
初めて上京して1人暮らしを始めた新社会人だって少なくないですもんね!
学生の頃は、遅刻ってそんなにしても先生に少し注意をされるだけだったし、、
そもそも先生から注意されたって、、
「えへへ、やっちゃいました!すみませーん」
てな感じで、半笑いで済ましてこれたもんね。。けど、、社会人になったら、この遅刻が重くプレッシャーとして自分に降りかかってきます!!
まあ、遅刻のほとんどの原因は、、
寝坊
これは、全国民の周知の事実だと思われます!!
そこで、、
せっかく4月なので、、遅刻した時の人の為に『遅刻完全マニュアル』と書いてよいかはわかりませんが、、なにかしら新社会人の参考になるであろう事をブログにしておきたいと思います!!
【第1章】遅刻したら嘘はダメ
やはりね、、
遅刻すると誤魔化したくなっちゃうんです、。
それが、僕はもっともやってはいけない事じゃないかと思ってます!!
正直が1番!!
やはり、嘘ついて誤魔化すとダメなんですよねーー!!
個室型美容室GULGUL 社長大河内隆広 on Twitter
みんな〜〜! やはり、寝坊した時は 「すみませーん!!寝坊してしまいましたー!秒速でダッシュで行きまーす!」 が1番いいよ。 変に誤魔化そうとしても、だいたいバレちゃうから、、 だって、先輩たちも遅刻の達人だらけだったりするのが美容師だからねー! 正直者が1番怒られないんだよ。
これです!!
これこれ!ちゃんと正直にいいましょ!!
誰だって、寝坊の1つや2つはした事あるんです!!
しかもね、、ここで重要なのは、、
寝坊した時に、寝坊の言い訳を考えた事も1回や2回くらいは皆んなあるもんだって事!!
だからね、、
No Title
No Description
こう言う事なんです!、
そうそう、貴方が寝坊した瞬間に考えついた”作り話“は、もうとっくの昔に先輩たちが使い古してしまった物だらけ!!!
すなわち、寝坊って経験者だらけなんです!
むしろ、遅刻の達人ですよ!!
その中で、起きて間もなく頭もしっかり働いてないようなタイミングで、社会人経験も乏しい奴等がつくる遅刻の理由はペラペラな内容が多いんです!
いや、本当にバレやすい!!
というか、ほとんどの人が、それっぽい理由になればなるほど、、
「ふーーーん。。そうなんだーー」
って目を細くしながら聞いてるのが状況です!!
そんな、分の悪い『嘘』ってないんですよねーー。。
だから、寝坊して遅刻しちゃった時は正直に真実を話して、全力で謝っちゃうのが1番ですよ!!
よく覚えておいて下さい!!
【第2章】遅刻の時に連絡する方法に気をつける
まずね、、
遅刻した時に、会社に連絡すると思います!!
本当に寝坊じゃなく体調不良で遅刻するなら、連絡する時間帯が重要だと思います!!
正直、電話でもLINEでもどちらでも良いのですが、ベストは電話でしょう。。
うちでは、、、
「連絡をする相手に、なる早で伝わるベストな手段で遅刻の旨を伝えて下さい」
と話してます。
連絡を待っている方としては、定時を過ぎても出勤していない人の、安否も含めた現在の状況をなるべく早く知りたいんです!!
うちの場合は、美容室なので場合によっては予約のお客様への連絡を朝にしなければいけなかったりしますからね!!
それが、LINEでも伝わる状況なのか?
やはり、TELの方がいいのか。。
体調的にはTELが出来るなら、やはり電話が1番ベストだとは思います!
会社に連絡いれれば、最短で現在の状況を責任者に伝える事ができますからね!!
あとね、、
実は、遅刻の時はただ連絡すれば良いってわけでもありません!!
大切なのは、、
連絡する時間帯
ここが重要です。
これは、早ければ早い方がいいんです!!
例えば、、
10時の出勤で、体調不良での遅刻の旨を伝える時に9時50分に連絡をしてしまったとします、、、、
その連絡を受けた相手は、、
「はっはーん。コイツ絶対に今起きたんだろうな!!」
そう思わない人はゼロだと思ってます!
これはね、、前章でも書いた通り「使い古された言い訳」だからです。。
この遅刻数分前にTELで、
「すみません、体調不良でちょっと遅刻します」
というバリエーションは日本中で1番使われている遅刻パターンなんです!!
それも、必ず連絡は遅刻時間のギリギリって決まってるんです。。
これ、どういう事かわかります??
そうなんです!!
これね、本当に体調不良だとしても、遅刻ギリギリの時間に連絡すると「寝坊」だと思われるって事なんです!!
それは、誰を責めてもしょうがありません。。
日本という国では、そういう人が多かったんです。それは、僕の先輩より、さらにさらに先輩達から受け継がれている伝統みたいなもの!!
誰から教わったわけでもなく、かならず昔から遅刻時間ギリギリに「体調不良」で遅刻の連絡をするんです!!
だからね、、
何が言いたいか!!
覚えておいて下さい!!
『必ず遅刻の連絡は、その時間に起きていたら楽勝に会社へ間に合う時間に連絡を入れる事』
これを守るだけで、本当に体調不良感が伝わります!!
早くの時間に体調不良の連絡を受けると「本当に体調悪いんだろな、大丈夫かな、、」って心配になっちゃいますからね!!
けどね、、
なかなか、いつも出勤してくる時間に登場せずに、遅刻ギリギリかもしくは遅刻時間後に体調不良の連絡を入れると信じてもらいづらいんです!!
この事を覚えておくだけで、無駄な疑いをかけられずに済みます!!
しょうがないんです!
すごく、使い古された過ぎてるから。。
覚えておきましょう!!
【第3章】やっちまった感を出すのが吉
ここの章では、100%の保証をする訳ではないですが、遅刻してしまった時に、どのように会社(店舗)に出勤したら怒られずらいか?もしくは、怒られてしまうのかを例題とともに出してみましょう!!
【怒られやすい】
バリっとセットが完璧にしてある
【怒られるづらい】
むしろ髪が濡れたまま出勤
これは、やはり遅刻した後の焦り具合がどう伝わるかって事なんですよねーー。。
どうしても、完璧にセットして出勤してくると、余裕感が出てしまいます、。
だったら、髪がビショビショでグチャグチャの方が焦ってた感が伝わるんですよねーー。
やはり、これ女性だとノーメイクとかでダッシュで出勤してくると焦った感が伝わりやすいです!!
昔は、ツワモノで「ブラジャー付けてくるの忘れちゃいました!」ってくらいの奴もいましたが、それは最高レベルな奴ですね(笑)
なので、、怒られたくない人は、会社に入ってくる前にスプレーで髪を濡らしてからボサボサにして入ってきましょう!
寝癖つけられると、さらにGOODです(笑)
【怒られやすい】
ノロノロテンション低めで出勤
【怒られるづらい】
息切らしてテンション高めで出勤
こらは、印象的に文字で書くと誰だってこの差の違いはわかりますよね!!
テンション低めで、ダラダラ出勤すると待っていた側はイラッとくるもんです。。
やはり、、焦って出勤してる感って必要なんですよねーー。。
なので、、怒られたくなかったら、会社に着く前に、お店の前で50メートルくらいダッシュをしてから入りましょう!!
汗までかけたら、さらにGOODです(笑)
【怒られやすい】
いつもと変わらないで仕事する
【怒られるづらい】
いつもより仕事をテキパキやる
やはり、仕事中も大切ですよね!
なんか、いつも以上ににテキパキと仕事を探して、「なにかやる事えりませんか?」とか言ってる方が反省してる感じが伝わります!!
これはもう、ワザとらしくてもいいんです!!
「あ、それ自分が運びます!」
といつまやらなそうな事まで出来るとさらに良いです!!
コツとしては「ワザとらしさ」とかも重要なのでしっかりと覚えておきましょう!!
【番外編】
●昼休みに皆んなにお菓子をかってくる
(皆んなに迷惑かけた感がつたわります。200円くらいでOK。安くて信頼を勝ち取ります)
●家の鍵を閉め忘れる、鍵自体を家に忘れる
(なんか、焦ってる感が伝わります。デメリットは、さらに閉めに帰らなきゃいけないのでプラスで迷惑をかける事でしょう)
●タクシーで出勤する
(これは場所によりますが、金使ってでも最短で急いで来てる事がアピールできます)
●靴を左右違うので来る
(これは笑いまで取れます!他のと併用すればかなりの確率で怒られないでしょう)
いかがだったでしょうか??
ここで、ツイッターに入ったコメントも紹介しておきますね!
スドーユーキ on Twitter
須藤は入社当時4時間寝坊して当時の店長に何してたんだ!って言われて朝まで飲んでて気付いたら12時、西船のラブホで全裸でしたと正直に話しました。あんまり怒られなかったです。そんな須藤も今年28になります。3年間遅刻はしていません。 https://t.co/kyyG6q6DzJ
こちら、うちのスタッフです。。
アホですねー(笑)
https://twitter.com/amiiiiko_t/status/1117591969016889345?s=21
こういう人もいますよねーー。
なぜ、それが嘘ってバレないと思うのだろう?ってレベルの人は何人も見てきました、、
やはり想像力が足りないのでしょう、、
さて、、
この時期は、、遅刻してヒヤヒヤする人も多いはず!!
しっかりと、このブログで勉強して、良い感じの遅刻をしていきましょう!!
さーー!
最後に、、
『遅刻するなら笑いに変えろ!』
あざすっ!
via PressSync

GULGULに興味あると思った人はまずは動画から
↓↓↓
GULGUL のリクルート動画!
@大河内隆広で
LINE@はじめました!!
リクルート専用!気軽に問い合わせ下さい!
↓↓↓
ホームページの問い合わせフォームもどうぞ!
GULGULホームページはこちらから
大河内隆広 昭和 53 年 3月 15日生 / 東京都出身 / 国際理容美容専門学校卒業 株式会社 GULGUL代表取締役 『美容室 社長』で検索すると1ページ目の検索順位1位にブログが出てくる。 現在、表参道、東京千葉で美容室を8店舗、イタリアンバル1店舗を経営。 2019年に飲食店トンガリアーノ新小岩店をオープン。 ガイアの夜明けに取り上げられて話題に。 有料オンラインサロンNO LIMITを主催。 会員数800人超。 2019年有料オンラインサロントップ10に選出される