04.03

2019年度の入社式が終わって、、、
今年も新入社員がGULGULに入ってきました!!
おとといは入社式!!
美容師って、会社でそういうイベントが無いと、友達の結婚式くらいしか正装する機会ってないんですよね、、
ましてや、、なかなか会社の皆んなが集まって正装して出社してくるって事もありません。
むしろ、、チャラチャラした格好が印象に強い美容師ですから、1年に1度くらいはキッチリした正装で入社式をやる機会って、なんか良いですよねーー。。
会場は、毎年お世話になってる、東武ホテルレバント東京!!
ここで、入社式をやるのも3回目。。
僕は、地元が錦糸町なので昔からなにかとここのホテルは使わせてもらってます。。
たしか成人式も、ここの隣?なんか記憶が曖昧だけど、この辺でやったんですよねーー
もう、20年以上も前の話だから、マジで記憶から薄れてしまっていますが、、、
僕からすると、20歳って20年以上前の話ですが、、そんな20歳真っ只中なのが新入社員達!!
もう、新入社員って俺の20歳以上も年下なのかぁ〜。。
自分の当時を思い出すと、全員が”まとも“に見えるし真面目に見えますね(汗)
今年入社した子達も皆んな良い子です!!
入社式なので、それぞれが緊張した顔は来てたけど、堂々としてたし愛嬌もあるし!!
全員がGULGUL期待の新人さん。。
本当に、立派な美容師として会社として全員を育てたいですよねーー。。
入社式は、、
来賓の挨拶、幹部紹介、店舗紹介、社員番号需要、などなど。。
司会の進行にしたがって、執り行われました!!
実は、今年はまったく入社式の打合せにノータッチ。。
去年までは、会場の視察からリハーサルまで、かなり入社式の実行委員のメンバーとして関わっていたのですが、今回は全部丸投げで実行委員にお願いしちゃいました!
だから、まったく進行すらわかってない状況での参列。。
ついつい、そういう実行委員とかには、顔を突っ込みたくなる性格なのですが、今回は逆になにも関わらない事が新鮮で、それで立派な入社式にしてくれた事に喜びを感じますね!!
実行委員のメンバーお疲れ様!!
そのまま懇親会へ。。
もう、恒例になってきた自社制作のドラマの上映会や、この入社式に合わせて書いてもらった両親からの激励の手紙まで!!
食事をしながら、いろいろ楽しめました!!
いつも、、親からの手紙って泣いちゃうんですよねーー。。
やはり、どんな気持ちで子供たちを東京まで美容師として頑張って送り出してくれてふんだっていうのが、すごく、手紙から伝わってくるんです。。
この入社式した時の気持ちは、皆んないつまでも忘れて欲しくないなぁーー。。
1番の応援団って、、やはり両親ですからね!!
挨拶でも話したんだけど、高い学費を出してくれて、子供に期待しながら学校へ通わせてくれたのも両親。。
1番心配しているのも両親。。
その恩返しって、やはり皆んながスタイリストになって、その立派な姿で両親をお店でカットしてあげるのが最高の恩返しだと思うんですよね!!
なかなか形として、そうやってしっかり恩返しができる職業って、美容師の良い所だと思うんです!!
絶対に喜びますよね!
そこまで、導いてあげるのも、、僕たち会社の役割。。
まだまだ、全員が大人でもないし経験も少ないのがあたりまえ。。
それを、株式会社GULGULという場所で社会人をスタートする事によって、立派な社会人に育ててあげる事が重要な事だと思ってます!!
さーー、
今年も、これからが始まり!!
楽しみだな〜。。
皆んなの成長を期待してます(^^)
では。
via PressSync

GULGULに興味あると思った人はまずは動画から
↓↓↓
GULGUL のリクルート動画!
@大河内隆広で
LINE@はじめました!!
リクルート専用!気軽に問い合わせ下さい!
↓↓↓
ホームページの問い合わせフォームもどうぞ!
GULGULホームページはこちらから
大河内隆広 昭和 53 年 3月 15日生 / 東京都出身 / 国際理容美容専門学校卒業 株式会社 GULGUL代表取締役 『美容室 社長』で検索すると1ページ目の検索順位1位にブログが出てくる。 現在、表参道、東京千葉で美容室を8店舗、イタリアンバル1店舗を経営。 2019年に飲食店トンガリアーノ新小岩店をオープン。 ガイアの夜明けに取り上げられて話題に。 有料オンラインサロンNO LIMITを主催。 会員数800人超。 2019年有料オンラインサロントップ10に選出される